2月1日・8日 にこにこ交流会
各地区で、老人会の方など地区の方とふれ合いました。
昔の遊びを体験した後に、モチやだんごを作って一緒に食べました。

口小野

奥小野

、宮内

袴狭
2月4日 シニア体験・点字体験(6年)
 社会福祉協議会の方にお世話になり、点字体験やシニア体験を行いました。
2月13日 伝統音楽鑑賞会
日本の伝統音楽に触れる機会として、三味線や民謡を聴かせていただきました。3本の線からいろいろな音がでることに、驚きました。
2月14日 なわとび大会
毎週、火曜日と木曜日のスポーツタイムに練習してきました。
前回しとび、後回しとび、チャレンジとびに挑戦しました。自分の力を精一杯発揮した一時間でした。
2月19日 授業参観日
 今年度の最後の授業参観でした。どの子も張り切って活動することができました。
2月21日 感謝の集い
 登下校、読み聞かせなどでお世話になっている方々に来て頂いて、感謝の集いを行いました。インタビューやゲームをしたり、手紙を渡したりして、普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを伝えました。
2月24日 モンゴル博物館出前授業(2年)
国語の教科書の「スーホーの白い馬」の中にでてくる馬頭琴や。モンゴルの衣装など、モンゴルについて教えていただきました。